WMダイジェスト 規定1 弟子の道

こんにちは、宿木御法です。

当ブログの「WMダイジェスト」コーナーでは、アリス・ベイリー著『ホワイトマジック』を私が要約したものを掲載しています。(WMはWhite Magicの略です)

f:id:minori_yadorigi:20200514144718j:plain

『ホワイトマジック』の内容を読み解くのはとっても難しいです。この要約は「当たっているか分からないけどせめて1点だけでももらえたら…」と勇気を出して書いた高校生のテストの答案のようなものだと思っていただけたら幸いです。

f:id:minori_yadorigi:20200619165936j:plain 

今日は規定1「弟子の道」の要約です。

弟子道の段階は困難なものである。熱誠家の人生には活性化の時期と静止の時期がまるで潮の干満のように周期的に訪れる。まずはマインドを鎮静化することが必要である。そうして利己的な安楽や野心のためではなく、グループの仕事のために責任を負い、自分で選択したことの結果に耐える能力を身につける努力をするべきである。そうするうちに、彼は魂と接触する。そして弟子道に入ったときに魂の奥深いところに根を張る直観知識を活用するようになる。

アリス・ベイリー『ホワイトマジック上』規定1 p83-95 要約:宿木御法

 

 要約したものを眺めてみると…

「弟子道」「熱誠家」「魂」など、秘教に関する用語もいくつかありますが、それ以外はものすごく普通のことを言ってるような気がします。

 

利己的な安楽や野心のためではなく、グループの仕事のために責任を負う

とか

自分で選択したことの結果に耐える能力を身につける

とか。

言い回しをもっと簡単にしたら、小学生や中学生が自分たちの目標として掲げるスローガンだったとしても違和感がない気がします。

f:id:minori_yadorigi:20201211123036j:plain

社会人であっても同じですよね。こういうことは、社会人としていつでも自分の目標にしていきたいことだと思う人が多いのではないのでしょうか。

同じことが、「弟子道」を考えたときにも「努力すべきである」ことだと言われているんだと思います。

秘教の本を読みながら何かを考えるときには「相似構造」という視点を持ち込むと分かりやすいと思います。「弟子道」というものを、「他の何かとの相似」としてとらえて考えてみるということです。

ここでは「小学校生活」や「中学校生活」、または「社会人生活」との相似で考えてみました。

 

また、要約の中で「活性化の時期と静止の時期が、まるで潮の干満のように周期的に訪れる」というところもちょっと気になります。

これは「熱誠家の人生」で起きることだとされていますが、たとえばこれを受験勉強で起きることだと考えてみても同じようなことが言えそうです。ということを、毎年仕事で受験生と接している私は真っ先に連想しました。

次回はそのことについて書いてみたいと思います。

 

minori-yadorigi.hatenablog.com